今日の練習メニュー
発声練習vol.16
Concone#25
Deh, più a me non v’ascondete
Concone#26
Aria di Chiesa
—
今日のアップロード:Deh, più a me non v’ascondete(音名)
この曲、シンプルだし繰り返しなので、いまいち面白みがわからぬ・・・。
今日の練習メニュー
発声練習vol.16
Concone#25
Deh, più a me non v’ascondete
Concone#26
Aria di Chiesa
—
今日のアップロード:Deh, più a me non v’ascondete(音名)
この曲、シンプルだし繰り返しなので、いまいち面白みがわからぬ・・・。
今日の練習メニュー
発声練習vol.16
Concone#25
Deh, più a me non v’ascondete
Concone#26
Aria di Chiesa
—
昨日は徹底して低い声が出なくて困ったんだけど、今日は調子良かった。
かなり波がある。何によるのだろう?
今日のアップロード:Concone#25(音名)
まず、音が違う(CisをCで歌ってるとか)のは来月までに直します・・・
それより!
「3連符を聞きながら2拍を打つ」ということが出来るようになった!!
これが、私にとってどれほど画期的か!!!
一気に展望が開けました。
あとは、これに慣れて、音程を正確にすることと、ブレスのポイントを間違わないこと。
きっと、来月はいけるぞ。
今日の練習メニュー
発声練習vol.16
Concone#25
Deh, più a me non v’ascondete
Concone#26
Aria di Chiesa
—
今日のアップロード:Deh, più a me non v’ascondete
いちおう、この曲の本番の日だけど、やるんだろうか。
先生がConcone#25を今日で終わると思ってたら、終わるわけがないのでまたやらずに時間切れになるのでは。
今日の練習メニュー
発声練習vol.16
Concone#25
Deh, più a me non v’ascondete
Concone#26
Aria di Chiesa
—
今日のアップロード:Concone#25(音名)
机に向かってトントンやってるときはそこそこ上手く行っても、この場でやると元の木阿弥。何が違うかというと、伴奏の音量だと思う。この3連符が無視できない音量で否応なしに聴こえてくると、もう16分音符が打てなくなる。
それと、どうも見ていると、16分音符連打の2つ目が遅いように思えるなぁ。
この曲、難所は16分音符だけじゃなく、3連符との接続とか音程とか、できないことが山のようにあるので、ま、今週も無理(断言)。
今日の練習メニュー
発声練習vol.16
Concone#25
Deh, più a me non v’ascondete
Concone#26
Aria di Chiesa
—
今日のアップロード:Concone#25(音名)
完全に崩壊しているんだけど、それは再構成のための崩壊だから仕方ない。
きっといつかは、できるようになる。
今日の練習メニュー
発声練習vol.16
Concone#25
Deh, più a me non v’ascondete
Concone#26
Aria di Chiesa
—
Concone#25はまだまだ…16分のガイドがなくなると、手も足も出なくなるのと、後半のリズムはガイドがあってもめちゃくちゃになってしまう。練習あるのみ。「何をどう練習すればいいのか」が見えているのは本当にありがたい、Mさんありがとう。
(うちの先生は、もともとレベルの高い人しか相手にしてないので、私のような1ミリも音楽的基礎のない人が初歩的な技術を身につける方法は知らないのだと思う)
今日のアップロード:Aria di Chiesa(音名)
#25が全然できないことに凹みつつも、立て直して練習を完遂できたのは、偉いぞ私。
好きな曲が歌えるのは救いになる。
まだ途中の部分のメロディが掌握できてないので、歌詞に移行するのは我慢。
今日の練習メニュー
発声練習vol.16
Concone#25
Deh, più a me non v’ascondete
Concone#26
Aria di Chiesa
—
Concone#25は「できない」と結論したんだけども、先生が「ピアノ科は絶対できる」と言われてたのを思い出し、ならばピアノ科の人に聞こう・・・と、何か月ぶりかでいきなりLINEして、ピアニストMさんに聞いてみた。
「まず、伴奏に合わせながら、全部16分で歌ってみたらいいんじゃないかしら」
と、自分で伴奏まで弾いたのを送ってくれた!!
大感激(´;ω;`)ウッ…
その演奏スピードでは無理そうなので、まずは低速で・・・自分で16分はとれないから、まずは機械のカウントを頼りに。
と、自分でさらにレベルを下げて、とにかく段階を踏んでいくことにした。
来週のレッスンまでに、というのは無理だろう。
でも、きっといつかはできると思う。
これは「伴奏に釣られてリズムが取れない」ということなので、かつて「他パートのメロディにつられて全く歌えない」という現象がある日突然解消したのと同じように、練習をしていけばある日突然つられずにリズムもとれるようになるんじゃないだろうか。
問題は、これが解消するまでレッスンが一歩も進まないかもしれないことで、ただ時間が必要なことを先生にご理解いただきたい・・・。
今日のアップロード:Concone#26
あれ、本来は階名唱をアップするはずで、音名唱しか歌ってないからそれを上げるつもりがヴォーカリーズになっている。まあいいか。
まだけっこう音程が不安定だなぁ。そんなに難しくないはずなんだけど・・・。
今日の練習メニュー
発声練習vol.16
Concone#25
Deh, più a me non v’ascondete
Concone#26
Aria di Chiesa
—
Concone#25は、昨日の惨状ではどうにもならないので、
「3連符を聞きながら4拍叩く練習」
をしてみたけれど、何も役に立たなそうだ、という結論を得た。
どうにかなる気が全くせず、また最低な気分で終わった。
続けてDeh,piuを歌おうとしても昨日の二の舞なので昼休みの練習はいったん打ち切り、終業後に続き。
でも発声練習をしなかったせいか、喉の調子が非常におかしくて、ろくに歌えなかった。
旋律を忘れないという意味では、全くやらないよりは良いかと思うが、全力で歌えない練習を重ねるのは弊害もありそうだ。
今日のアップロード:Deh, più a me non v’ascondete
喉がおかしいのがありありと分かる。
歌詞で歌うのは2回やって、これは1回目の方。2回目は最後まで歌えなかった。
大丈夫なんだろうか。
今日の練習メニュー
発声練習vol.16
Concone#25
Deh, più a me non v’ascondete
Concone#26
Aria di Chiesa
—
Concone#25で絶望しすぎて、それ以降はもう気力がわかず、練習の意味がなかった
情けなさ過ぎてアップロードしたくなかったけど、それも記録。
今日のアップロード:Concone#25(音名)
昨日のレッスンで手も足も出なかったConcone#25のリズム、先生からアドバイスをいただいたように
3連符の3つ目の音を聞いてから、16分音符を歌う
というのを試みてみたが、反射神経が悪すぎて、それだと全然遅くて話にならない。
シューティグゲームとかで反射神経を鍛えた方がいいんじゃないのか?
ただね
あと1週間(来週のレッスン)でこの#25をどうにかしようと思ったら、絶望しかなくてテンションが地獄に堕ちるけど、そんなのは諦めて、どんなに時間かけてでも技術として3連符の伴奏で16分をとる感覚を身につけよう、と長期的に考えることにしたら、まだしも希望が湧いてくる気がする。
来週どうするのか?
知らないよ。
永遠に#25でいいんじゃないの・・・?
今日の練習メニュー
発声練習vol.16
Concone#25
Deh, più a me non v’ascondete
Concone#26
Aria di Chiesa
—
今日のアップロード:Deh, più a me non v’ascondete
この曲は短いし繰り返しだし、ゔぁあああげえええのところの音程だけパスできれば、そんなに時間はかからない・・・と思ってたんだけど、
レッスンでは、コンコーネの方が(昨日の参照)壊滅的で全く先に進まず、この曲をやる時間はなく先送りになってしまった。
なので、まだ練習は続く。