レ・ミゼラブル

ヴィクトル・ユーゴー著、豊島与志雄訳

Kindleで読み始めたんだけども、8月から少しずつ読み進めてやっと読了。
それも、8割がた読み飛ばしながら・・・
いやもう、物語に関係ないところでのユーゴーの長口舌がウザすぎる。
そして、物語はというと、パリには警官がジャヴェルしかおらんのか?と言いたくなるくらい、どんな偶然にも必ずジャヴェルが絡んでくるし、テナルディエ一家も何かと「偶然」関わってくるし、ご都合主義の極み。後半にやたらと強調されるマリユスとコゼットの愛も、お互いに「顔が良い」以外に何の魅力も描かれないので、まったく共感できない。
トータルで、全然よいとは思わなかった。

哀れなジャン・ヴァルジャンは、好きだけどね。
でも彼が多くの死線を乗り越えてくることができたのは、彼の崇高な道徳の力よりは、「起重機のジャン」たる人並外れた身体能力によるところが遥かに多かったのであって、それがなければただの徒刑囚として死んでただろう・・・げにも、先立つものは身体の健康である。いや、それがなければ最初から脱獄など企てず、正規の刑期満了でさっさと社会に戻れてたのだろうか? その場合はミリエル司教にも出会わず、聖人にもならず物語にならなかったか。
死ぬ前に、マリユスの誤解が解けたのは良かったのかな・・・別にマリユスに誤解されてても、どうでもよかった気がする。コゼットに誤解されてて、それが解けたのなら劇的だけど。まぁマリユスの誤解が解けたおかげで臨終に間に合ったのは良かった。しかし、私はでしゃばりなユーゴーが嫌いで、その化身たるマリユス(しかも絶世のイケメン設定だし。自分をモデルにしてそんな設定にするとはあつかましいなユーゴー)も嫌いなので、絶対的ヒーローたるジャンの命運を、この青二才が握っている構図は気に入らなかったな。

それと酷吏ジャヴェルも好きだった。
Das Leben der AnderenのStasiに似てる気がする。でも、Stasiは死ななかった。ジャヴェルにも死なないでほしかったなぁ。
彼には、現代人も考えさせられるべきことがあると思う。当時に比べれば、現代の法律はましになっているには違いないが、もちろん「絶対に欠陥がない」ものではありえない。法はあくまで法であって、善悪の物差しではない。人間は「自分で考える」ということを放棄してはならないのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です