vol.2

(このサイトは、2022年8月に作成したものなので、この記事はそれ以降に書いたものです)


2回目のレッスンも、発声練習のみ。
この記事を書くために、この日の練習の録音を聞きなおしていると、いろいろひどすぎて居たたまれない。今の発声も半年後にはそう感じるだろうか。とくに低音の発声が全く野生のままで不安定だな。

高音は
「男性と同じように、Bくらいまで(地声で)引っ張れるようになればいい」
と言われているな。この時点ではAsが限界と認定されていた。

実にカオスな声だったので、ダメ出しのオンパレードだが、特に意識すべき基本として

「1音ごとにいい声を出そうとせず、全音域で音色を統一しろ」
「鳴らす、響かせることだけ考えろ」

そういう万人への注意事項とは別に、私はどのフレーズもおそるおそる歌いだしては、そのたびに
「出だしの積極性が足りない」
と怒られていた。5回目くらいに
私 「最初の音に自信がないのです」
先生「合唱じゃないんだから、間違ったらやり直せばいい。度胸が足りない」
これ以降は開き直って、同じことは言われなくなった。

練習の最後に
「あといくつかのパッセージを終えたら、練習曲をやるよ」
と当然のことを言われて、私は動揺した。発声のことしか考えてなかったのだった。

vol.1

(このサイトは、2022年8月に作成したものなので、この記事はそれ以降に書いたものです)


受講を申し込んだとき、私は明確に、
「特に必要な音域での声量の改善のために、合唱での発声方法を学びたい」
と、実はあまり明確でない目的を、先生に伝えていた。

その時点で、私は自分を「男声」と規定してはいなかった。
合唱団に3年、テナーとして在籍して、私は自分の声がその音域をほとんどカバーしていないことを知っていたから、アルトの練習をしたほうがいいのではないか、それも相談しようと思っていた。「必要な音域」とは、それによって決まるのだ。

が、先生の方では
「テノールの低い音域が出せるようになりたい」
ものと思われたらしく、練習は最初から「テノール」前提で始まり、相談の機会は永遠に(?)失われたのだった。
まぁ、プロのテノールが許すんだから、いいんだろう。

先生によれば、女性テノールは近年「てのーら」と言う。「ガールテノール」より厚かましくはないが、相手に伝わらない確率が高そうだ。

最初に簡単なレクチャーで

・低音は生まれつきの才能であり、声帯の長さで下限が決まっている
・でも、いま50%くらいしか出せていないものを、訓練で70%とかに上げることはできるだろう
・地声の高音は、年齢と共に出せなくなる

それから、声域確認の発声練習(だと思う。このときと同じフレーズは、今後の練習で2度と使われることはなかった)
その後普通の発声練習で、45分はあっというまに終わった。
この日は、低音を中心に練習したので、低いC以下の音まで「粘れ」と言われた。
ただ、次のレッスンからは低音を後回しにすることになったため、そんな低音は、現在(=練習開始から7ヶ月後)に至るまで歌っていない。