最近の家人のブームは、オレンジからリンゴに移行したらしい。
リンゴはけっこう長持ちするから、慌てて消費する必要もないけれど、棚の上に無限増殖していくのを見るのも心穏やかではない。
当人も、買うときは
「すでに家にたくさんある」
ことには気づかないが、あるのを見れば多すぎると認識できるらしく、必ず
「ねぇ、リンゴはいらない?」
と申し出てくる。
そこで、リンゴを丸ごと1個消費できるこちらのありがたいレシピが大活躍している。
(ホットケーキミックスは、普段うちにはないので、小麦粉と砂糖とベーキングパウダーで代用するが)
ヨーグルトとバター使うと、すこしチーズケーキっぽい味わいになって、とても美味しい。
が、リピが重なると、バターを使う贅沢を続けることはできない上、ヨーグルトもなかったりするので、もはや簡略版としてうちではこういうレシピとなっている。
| 材料 | |
|---|---|
| りんご | 1個 |
| 卵 | 1個 |
| 小麦粉 | 85g |
| 三温糖 | 30g |
| ベーキングパウダー | 2g |
| 牛乳 | 50cc |
| サラダ油 | 15g |
細かいことだが、元レシピの「ホットケーキミックス100g」を「小麦粉85g+砂糖15g+BP2g」に置き換え、追加の砂糖を半量15gに減らした結果、元レシピと同じ砂糖30gになっている。あまり甘くないのが好きなので。
りんごは賽の目に切った上で、材料全部混ぜ、180度に予熱したオーブンで30分焼けば完成。
| エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
|---|---|---|---|---|
| 766kcal | 15.2g | 23.9g | 130g | 0.6g |
元レシピのチーズケーキ感はなくなり、ホットケーキ感がまさってくるけど、とにかくりんご含有率が高く、消費レシピとして優秀だ。